ピラティスの服装選びのコツを紹介!初心者向けにウェアの生地・素材や持ち物も解説

ピラティス 服装FV

「ピラティスを受ける時は恥ずかしいから体型を隠したいけど、体のラインが分かる服装じゃないといけないのかな?」

「できればウェアにお金かけたくないし今持っている服で通いたいけど、みんなどんな服装なんだろう?」

ピッタリとした服装のイメージが強いピラティスですが、実は決められた服装はありません

近年ナイキやアディダスなどスポーツブランドだけでなく、ユニクロやGUといった身近なショップでも購入可能です。

一方で伸縮性や速乾性がないと、思うように動けずエクササイズにマイナスな影響を与えることも。

そこで今回はピラティスにピッタリの服装や持ち物について詳しく解説します。

ピラティスの服装に悩んでいる人は、ぜひ最後まで目を通して下さい。

女性専用「マシンピラティス」スタジオ【the SILK】

theSILK公式サイトのLP画像
出典:the SILK公式サイト

「the SILK」は指導歴10年以上のインストラクターがサポートしてくれる、女性専用のマシンピラティススタジオです。

初回レッスン無料体験では、レンタルウェアや靴下・タオルも無料で貸し出してくれるので面倒な服装選びも不要。

ウォーターサーバーの水も飲み放題で、隙間時間に手ぶらで足を運べるのが嬉しいポイントです。

また清潔感のあるロッカールームや、Refaのドライヤー・ヘアアイロンを取りそろえたパウダールームも完備しています。

ピラティス初心者でも気軽にレッスンに通える「the SILK」の公式LINEからお友達登録をして、情報をゲットしましょう!

\ ウェアもタオルも初回無料! /

▼ピラティス自体のメリットやデメリットを復習したい人は下記の記事もご覧下さい。
ピラティスとは?効果やヨガとの違いなどについても解説!

目次

ピラティスの服装【季節別一覧】

ピラティス 季節ごとの服装

ピラティスでおすすめの服装を「春夏」「秋冬」でまとめてみました。

季節服装
春・夏[服装]
半袖orブラトップ型ウェア
+レギンスorジャージ

[ポイント]
・通気性が良い素材
・吸汗性・速乾性があるもの
秋・冬[服装]
半袖orブラトップ型のウェアに長袖
+レギンスorジャージ+レッグウォーマー

[ポイント]
・通気性の良い素材
・脱ぎ着しやすい服装にする
・薄着のウェアを重ねる

ピラティスは汗をかくため季節問わず、通気性がある素材を選びましょう。

春夏は気温も高く少し動くだけでも汗をかきやすいため、半袖やブラトップ型のウェアがおすすめ。

一方で秋冬の場合、動いていると徐々に体が温まってくるので脱ぎ着しやすい服が良いです。

手首・足首は血流の多い動脈が走っているため、レッグウォーマーやアームウォーマーの使用で効率よく全身を温めるのも◎

ピラティスをする際は、季節に適した服装選びをしましょう。

ピラティスをおこなう時の服装は?選ぶポイント

ピラティスの効果を最大限に発揮するためにも、女性・男性問わず下記のポイントを押さえた服装選びがおすすめです。

なお男性の場合は、上記に該当するメンズサイズのものを選びましょう。

伸縮性があり動きやすい

服装③
出典:ZOZOTOWN

ピラティスは動きやすい服装なら、Tシャツにスウェットでも構いません。

動きやすさは下記のチェックポイントを参考に判断しましょう。

  • 関節をスムーズに曲げ伸ばしできるか
  • 体勢を前後左右に大きく動かせるか

特にポリエステルやナイロン生地は伸縮性があるため、スポーツウェアとしておすすめです。

ただし生地が薄すぎるとウェアが伸びた時に下着が透けてしまう可能性があるので、生地の厚さには注意しましょう。

速乾性があり通気性が良い

服装④
出典:ZOZOTOWN

身体がマットに触れてもベタベタしたり不快感を感じないよう、通気性や吸湿性に優れた素材を選びましょう。

ナイロンは吸湿性が低いので、汗っかきの人はポリエステル素材がおすすめ

ピラティスは筋トレやランニングのように滝のような汗をかくことは少なく、身体の内側からじんわりと発汗するエクササイズです。

しかし個人差があるので代謝が良い・汗っかきの人は素材にもこだわり、より快適にピラティスをおこなって下さい。

フィット感があり着心地が良い

服装②
出典:ZOZOTOWN

締め付けがあると呼吸を妨げる要因になるので、着用して苦しくない・快適に動けるフィット感のある服を選びましょう。

ピラティスは、身体の歪みや骨盤の位置・フォームなど身体のラインのチェックが必要なエクササイズです。

フィットした服に恥ずかしさを感じる人もいますが、筋肉への効果を確認するためには程よくフィットするものがおすすめ。

トップスは腕の動きを邪魔しないTシャツやタンクトップが一般的ですが、最近ではブラトップ型のウェアも人気です。

なおボトムスは丈が長過ぎたり太すぎたりすると動きの妨げになるので、裾の締まっているものを選ぶと良いでしょう。

ファスナーやボタンなど装飾がついていない

服装①
出典:ZOZOTOWN

装飾が気になると集中力も途切れてしまうので、下記のような飾りがないウェアを選びましょう。

  • フード
  • ファスナー
  • ボタン

ピラティスはリハビリ目的で作られたエクササイズのため、仰向け・うつ伏せ・横向きなど寝ながらの動きも多いです。

装飾が付いていると動きの邪魔になり、正しいエクササイズができない場合も。

またブラジャーもワイヤーやホックがあると動きの妨げになるので、スポーツタイプがおすすめです。

太っている人のピラティスの服装!恥ずかしいならこれ

太っている人体型を気にしている人は、下記のような服装が良いでしょう

気になる部位服装
腕・胸元ドルマンスリーブのウェア
※袖付けが深くゆったりしていて
袖口に向かって細くなるシルエット

Tシャツ
お腹・ウエストウエストが絞られているデザイン
下半身ジャージ
(袖にゴムが入っているもの)

レッスンで、ピラティス用のウェアを着なくても問題ありません。

ただしストレッチが効かない素材だと、筋肉が思うように動かずエクササイズに悪影響が出るため伸縮性がある素材にして下さい。

また脚の上げ下げで服が落ちてくると集中力に欠けるので、袖にゴムが入っている服を選ぶようにしましょう。

【服装例】ピラティスの行き・帰りのコーデ

ピラティスの行き帰りは、下記のような服装がおすすめです。

季節服装
春・夏[トップス]
Tシャツや
薄手のシャツを羽織る

[ボトムス]
スカートを履く
秋・冬[トップス]
・スウェットを着る
・厚手のコートを羽織る

[ボトムス]
・ウェアのまま
※大きめのトップスでヒップを隠すイメージ
・Gパン
・スウェット
・ストレッチ素材のパンツ
通年・キャップやニット帽をかぶる
・おしゃれなブーツやスニーカーを合わせる

寒い時期だと運動後に汗が冷えて、風邪を引く恐れもあるためダウンコートを羽織っても良いでしょう。

ウェアの上に羽織るコーディネートだと、脱衣だけでレッスンに入れるので着替える時間がかかりません。

ぜひthe SILKのInstagramをチェックして、インストラクターのコーディネートを参考にしてみて下さい。

服装以外にピラティスのレッスンで必要な持ち物

服装以外にピラティスのレッスンで必要な持ち物

ピラティスのレッスンを受ける際、基本的に必要なものは下記の通りです。

スタジオによっては必要なものが追加される場合もあるので、入会の際に確認しましょう。

女性専用「マシンピラティス」スタジオ【the SILK】

theSILK公式サイトのLP画像
出典:the SILK公式サイト

女性専用のマシンピラティススタジオ「the SILK」では、今なら50分のレッスンが無料体験できます。

また初回体験時は、下記セット内容が0円なので手ぶらでOK!

  • レンタルウェア上下
  • 滑り止め付き靴下
  • タオル
  • ウォーターサーバー飲み放題

持ち物や服装で悩む時間もなく、ちょっとした隙間時間にも足を運びやすいところが魅力です。

LINEでお友達登録すると、レッスン枠の情報もチェックできるのでまずは赤いボタンをクリックしてみて下さい!

\ 手ぶらで体験レッスン! /

水分補給のドリンク

ピラティスに欠かせない持ち物は、水分補給のドリンクです。

飲み物の種類で悩む人もいますが、身体に吸収されやすく体内の老廃物を排出しやすい「水」がおすすめ

なお下記のドリンクは、消化に時間がかかったり利尿作用があるためレッスン中は控えて下さい。

  • プロテイン
  • コーヒー
  • 緑茶

エクササイズによって代謝が上がってくると体温が上昇し、汗をかきやすくなります。

レッスン途中で喉の渇きを感じたら、動きの変わるタイミングで水分補給をしましょう。

汗ふきタオル

エクササイズで汗をかくため、汗ふきタオルも必需品です。

特に代謝の良い人や汗っかきの人は、エクササイズで汗の量が増えるので季節を問わず常備しましょう。

ピラティスは激しい動きをするエクササイズではないものの、1時間も続けると代謝が上がってじんわりと汗をかきます。

終わってから汗で体を冷やさないためにも、しっかりとふき取って下さい。

また汗が気になる場合はタオルのほか、汗拭きシートがあると便利です。

レッスン着や下着などの替え

レッスン着・下着などの替えも忘れないようにしましょう。

エクササイズで汗をかくため、濡れたままの服装だと風邪を引く恐れも。

なかには更衣室がないスタジオもあるので、上から羽織る服があると良いです。

また足裏にも汗をかいて滑って転倒する危険性もあるため、靴下の替えも合わせて持っていきましょう。

5本指ソックスは素足と同じような状態で足先を動かせ、バランスも取りやすくなるのでおすすめです。

ピラティスマット(スタジオに用意がない場合)

スタジオに用意がない場合、ピラティスマットも必要です。

ピラティスマットは、下記のチェック項目を参考に選んでみて下さい。

  • 厚さをチェック
  • 持ち運びの便利さをチェック
  • 素材をチェック
  • 耐久性をチェック
  • デザイン性をチェック

ピラティスは寝転がったり背骨を押し付ける動作が多いため、薄すぎると身体に痛みを感じる場合があります。

10㎜~15㎜のマットで厚みがあるものがおすすめです。

ただし厚みがありすぎるとクルクルと丸めて持ち歩けないので、その点は注意して選びましょう。

ピラティスの服装に関してよくある質問

ピラティスの服装に関して、よくある質問をまとめてみました。

初心者だけでなく、女性ならではの疑問にも回答しているので確認しておきましょう。

Q.ヨガとピラティスの服装は違うの?

結論、ヨガとピラティスの服装や選ぶ基準は変わりません。

どちらも身体をいろいろな方向に伸ばしたり、ひねるような動きをするため伸縮性があり動きやすい服装が良いでしょう。

またじんわりと発汗するので吸湿性や速乾性のある素材がおすすめ。

程よく身体にフィットして、全身の動きを邪魔しないウェアを選びましょう。

ヨガについて

ヨガとは、近年注目されているエクササイズ的要素のみならず、日常生活において心身のバランスを整えるために全ての世代の方にも行っていただける健康法です。

引用:認定NPO法人日本ヨガ連盟

Q.生理中のピラティスはどのような服装にすれば良い?

生理中のピラティスは、パンツラインが気にならないシームレスショーツ)や厚みのあるレギンスがおすすめです。
※継ぎ目や縫い目がない下着

黒や紺色など色味の濃いレギンス・パンツであれば、万が一経血が漏れてしまっても目立ちにくいので安心。

また身体を冷やさないために、レッグウォーマーや腹巻きで体温調節をするのも大事です。

ただし締め付けの強いものは血行不良から生理痛が悪化する場合があるため、着用は避けましょう。

生理中に無理な運動は禁物なので、気分転換のために楽しむ程度で取り組んで下さい。

Q.レッスンの時ブラジャーはつけて良いの?

レッスン時のブラジャー着用は、NGではないもののおすすめできません

ワイヤー入りのブラジャーだとアンダーバストを締め付けてしまい、呼吸が浅くなってしまいます。

またエクササイズ中にホックが外れてしまう心配もあり、運動に集中できない恐れも。

ピラティスを受ける際は、下記のような締め付けが無い下着がおすすめです。

  • スポーツブラ
  • ブラトップ

呼吸や動きに集中しながらエクササイズするために、ウェア同様に伸縮性のあるものを選びましょう。

Q.靴下をはくって聞いたけど理由は?

両脚で踏ん張ることができポーズのバランスがとりやすくなるといった理由から、靴下をはいてピラティスを受ける人もいます。

レッスン時に汗が滴り落ちたりもともと足裏に汗をかく体質だと、すべって転倒してしまうケースも。

靴下をはくと汗が布に吸収されるため、怪我のリスクを未然に防げるでしょう。

ピラティスにおすすめの靴下は下記の通りです。

  • 滑り止めがついている靴下
  • 5本指の靴下

絶対に靴下をはくルールは無いですが、エクササイズしやすくなるので着用をおすすめします。

ピラティスの服装はユニクロやGU・しまむらでも揃う!

本記事ではピラティスの服装について、詳しく解説していきました。

冒頭でも記載した通り、近年ユニクロやGU・しまむらなど身近なショップでも手頃な価格でピラティスウェアを揃えられます。

まずは安価なウェアを選び、ボディラインが変化していく過程で好きなデザインの服をみてみましょう。

ピラティスの服装選びのポイントは、下記の通り。

お気に入りの服装で、気分を高めながら理想の身体を目指しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

著者

【保有資格】
PSGA JAPANコンプリヘンシブ マスターインストラクター
IBMA認定ピラティスベーシック
IBMA認定ヨガベーシック
・コラーゲンスタジオ協会認定 マスターインストラクター
・アスリートフードマイスター初級
・美肌食マイスター初級

【その他】
・グループリフォーマープログラム監修

【プロフィール/経歴】
23歳で出産の後、フィットネスクラブでインストラクターの活動をはじめる。ヨガ、ピラティス、ストレッチ、セルフマッサージクラスなどの指導をして10年。現在はフリーのインストラクターとしてスタジオレッスン、パーソナルトレーニングの指導をメインに、PSGA JAPAN等の養成講師も務める。

目次